English words
英語ひとくちメモ/おもしろ表現
English Words 英語ひとくちメモ
2022年04月25日

Awestruck(感動しました)

<英語ひとくちメモ その151>

もうゴールデンウィークも目の前ですが、4月を振り返ると、やはり「桜」が印象に残ります。


桜の花(cherry blossoms)は、花の代名詞。


わたし自身は、昨年は国境を超えた引っ越しで、花を楽しむ余裕もありませんでした。今年は、ここ福岡の事情も少しずつわかってきたので、嬉しいことに花の名所もいくつか見つけました。


福岡市内には、百道(ももち)の浜を見下ろす愛宕神社や古(いにしえ)の貿易港「波奈(はな)の港」を見下ろす西公園と、花の名所はいろいろあります。が、一番の名所というと、やはり福岡城跡の舞鶴公園でしょうか。


なんでも、明治の廃藩置県によって、城の建物のほとんどが解体され、今では立派な石垣やお堀、正面の御門や倉庫として使われた櫓(やぐら)など、ごく一部の建造物が残ります。


当時の城がそのまま残っていれば、さぞかし立派だったのだろうと、地元民の口惜しさがわかるような気がいたします。


福岡市に引っ越してきて、「この街は桜が多いものだ」と驚きましたが、とくに舞鶴公園には、ソメイヨシノから枝垂れ桜(しだれざくら)、八重桜と、たくさんの種類が城内のここかしこに植えられています。


福岡の開花宣言は、全国トップの3月17日でしたが、城内の桜園が散り始める頃には、お堀の八重桜が見頃となり、ゆうゆうと4月下旬まで市民の目を楽しませてくれるのです。


わたしも何回か舞鶴公園を訪れましたが、とくに印象に残ったのが、ソメイヨシノ満開の桜園。


3月の最終週、城内に残る天守台の石垣を利用した展望台からは、眼下の桜園とその先には繁華街・天神の高層ビルが見渡せます。


ほんの4日前には、スカスカだった桜園。こんなに花びらのキャノピー(ひさし)ができるなんて!


地元の方も「ここから見たのは初めてよ」と感動されていましたが、その美しさは上から見てみなければわからないものですね。



と、前置きが長くなりましたが、この場面で思いついたのが、こちらの文章。


I was awestruck by the beauty of cherry blossoms

桜の美しさに心を奪われました


こちらの文型は、ごく単純なものですね。「桜の美しさによって、わたしは心を奪われてしまった」という受け身の形。


ここで問題なのが、awestruck(発音は「オウストゥラック」)という言葉です。


もともとは awe-strike という動詞が awe-struck という受動態になったものですが、今では awestruck という形で形容詞として使われます。


同じ意味で stricken という受動態を使って awestricken という言い方もあります。


最初の awe という部分は、畏敬の念とか畏怖という意味で、なにかしら神々しいものを感じて、畏れ(おそれ)すら覚えることを指します。


この awe を使って、strike with awe つまり「畏敬の念で(わたしの心を)打つ」という意味の動詞 awestrike が転じて、 awestruck という形容詞が生まれました。



このように、動詞の受動態が形容詞となる例はたくさんありますが、たとえば、こちらの文章。


I was just flabbergasted when he told me his idea

彼の考えを聞いて、もう、びっくりしちゃったわ


こちらは、もともと「誰かをひどく驚かせる」という意味の動詞 flabbergast(発音は「フラバギャスト」)が、受動態 flabbergasted で使われているうちに、立派に形容詞になった例でしょうか。


こういうのもありますね。


I was dumbfounded by his attitude

彼の態度にあぜんとして、何も言えなかったよ


こちらも、もともと「誰かをあぜんとさせる、驚かせる」という意味の動詞 dumbfound(発音は「ダムファウンド」)が、受動態 dumbfounded となり、形容詞として使われるようになった例です。



というわけで、awestruck という形容詞。こちらは、よほど感動しないかぎり使わない表現ではありますが、いくつか似た言葉もあります。


たとえば、awe-inspiring


上でご説明したように、「awe(畏敬の念)を inspire(かき立てる)ような」という意味の形容詞になります。


Sagrada Familia in Barcelona is an awe-inspiring cathedral

バルセロナのサグラダファミリアは、畏敬の念を抱かせるカテドラルです


そして、awe を使った日常的な形容詞というと、awesome(発音は「オウサム」)があります。


That’s awesome!

それはいいねぇ!


といった風に使います。


こちらは awe(畏敬の念)が使われているわりに、日常会話によく登場する単語です。



舞鶴公園では、桜園の花が終わると、今度はお堀の八重桜が満開になります。さすがにゴールデンウィークが近づくと葉桜になりますが、少しの間、桜とツツジの競演が楽しめます。


サンノゼの親友やご近所さんに八重桜とツツジの写真を送ったら、「あら、まだ桜が楽しめるなんていいわね!」と返事がありました。


どこに住んでいても、花は、人の心を穏やかにしてくれるのです。


とくに桜の名所を訪れなくても、近くの団地や公園、川沿いを歩いただけで美しい花に出会える、福岡の街。そして、そんな街は、日本中いたるところにあるのでしょう。


桜は、日本人にとって必需品なんだと、改めて感じ入った春なのでした。


Cherry blossoms last only for a week. The Japanese people love their beauty and ephemeral nature

桜の花は一週間しかもちません。日本人は、その美しさと儚(はかな)さを愛するのです


儚い花、桜。


そんな桜には、awestruck とか ephemeral という形容詞が似つかわしいのです。



English Words Search

© 2005-2024 Jun Natsuki . All Rights Reserved.